教育費と住宅ローン、ちゃんと払っていけるのか?

From:新松尊英@札幌住まいのFP相談窓口

OPP_0001rr00

 

10,360,000円(1,036万円)』

 

この金額、何の金額だと思いますか?

 

生涯で支払う保険料の合計?

札幌の土地購入の平均金額?

 

正解は・・・

 

『こども一人あたりの教育費』の平均です。

 

ご存知でしたか?

 

良く聞く話かもしれませんが、

こどもを大学まで行かせるには

平均で1,000万円以上、お金が

必要になるのです。

 

いきなり1,000万円と言われると、

途方もない金額に思えてしまいますよね?

 

子どもを育てていくには、

とてもお金がかかるんですね。

 

・・・・・・

 

では、次に、

13,830,000円』

 

これは何の金額でしょうか?

先程よりも約350万円程、高いですね。

 

少しだけ考えてみてください。

 

・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・・・・

 

ちゃんと考えてくれましたか??

 

さて、正解は・・・

 

実は、こちらも

『こども一人あたりの教育費』

の平均金額です。

 

???

 

同じこども一人あたりの教育費なのに、

何で金額が350万円も違うの?と、

思いませんか?

 

これは間違いではありませんし、

同じ調査機関で算出された平均値です。

 

では、なぜ350万円も違う??

 

その理由は・・・

『進学先の違い』による差です。

 

 

【こんなにかかるの??教育費!!】

 

最初に出した1,036万円という金額は、

幼稚園から大学まで、ずーーっと、

「公立の学校」へ行った場合の金額です。

 

一方で、1,383万円の方は、

幼稚園から中学までは『公立』ですが、

高校・大学については『私立』へ通った

場合の全国平均金額です。

 

公立の学校よりも、私立の学校へ

進学すると“お金がかかる”。

 

これは、ほとんどの方が理解している

ことだと思います。

 

しかし、具体的な金額差を知っている人は

非常に稀(まれ)ですね。

 

さらに、

大学が『理系』になれば、1,544万円…

 

大学へ通学が、自宅からではなく、

『一人暮らし』になったら…

 

なんと、1,826万円です!!!

 

さらに、子どもが2人いれば、これが

「×2倍」で3,652万円です(苦笑…)

 

だんだん、教育資金に対して不安に

なってきませんか??

 

 

【私、家、買っても大丈夫なの?】

 

教育費がこれだけかかるのに、さらに

「家なんて買って大丈夫なの?」

と、不安に思いませんか?

 

子どもの将来のことを考えながら貯金し、

住宅ローンの返済をしていけるのか?

 

現在の家計状態から考えると本当に

やっていけるのか?

 

少しずつ、不安になってきましたよね?

 

しかし・・・

全く不安に思うことはありません。

 

今のうちから家計の現状を知り、見直し、

計画的にお金を貯めていくことができれば、

マイホームを購入しても、子どもの進学で

家計が破たんすることを防げます。

 

 

【重要なのは、ただ貯めることでなく・・・】

 

ただし・・・

 

注意点としては漠然とではなく、

『計画的にお金を貯める』ことです。

 

漠然と貯めてはいけない理由は、

その漠然と貯めた金額では足りない

可能性があるからです。

 

頑張って子供が大学進学までに300万円

貯めたとしても、それで足りるかどうか

はわかりませんよね。

 

逆に、たくさん貯めようとし過ぎて、今、

趣味や旅行、外食などにお金が使えない

生活になるのはどうでしょう?

 

楽しくありませんよね?

では、どうすればよいのでしょうか??

 

【解決する為の明確な答えとは?】

 

それは、

『今の家計と、未来の家計を把握し、

明確な貯蓄金額の目標設定をすること』

です。

 

これをするだけで、今年、来年、再来年…

それぞれいくら貯金をしていかないと

いけないのかが明確になります。

 

では、どのようにしてその貯蓄額を

決めていけばいいのかというと、

『ライフプランニング』を建てることです。

 

ライフプランニングとは、将来の収入と

支出を細かくシミュレーションし、

現在から未来に向け、どのような計画で

お金を貯めていけば良いかを知ることです。

 

これを今からしておけば、

 

●将来、お金が足りなくて生活が苦しい…

●今の生活水準をさげて、節約生活を

 しないといけない…

●マイホームを購入したけど、ローンが

 払えずに手放さないといけなくなった…

 

という、未来の不安をなくすことが

できます!

 

 

【ライフプランを作るための下準備】

 

ライフプランニングをする為に、

どうしても必要なことがあります。

 

それは、現時点での家計の支出を明確に

書き留めた『家計簿』をつけることです。

 

現在の収入は、源泉徴収票や市民税の

決定通知などを見ればすぐにわかります。

 

しかし、支出についてはそのような通知は

ありませんから、自分で家計簿を最低でも

23か月間付け、情報を取り、平均化する

必要があります。

 

この情報がなければ、ライフプランを作成

したくても、作成することができません。

 

その為、あなたが今年、家を購入しようか

検討しているなら、2月から家計簿を必ず

つけるようにしてください!

 

まず、将来の家計を破綻させない為に

必要なのは、現在の支出状況を

正確に理解することですからね。

 

 

・・・・・・

 

ここまで準備ができたら、ライフプランを

作成するのは難しい事ではありません。

 

日本FP協会のHPには、簡単にライフ

プランを作成シミュレーションできる

ソフトがあります。

 

これを使う事で、大まかではあるものの、

将来に渡って自分たちが貯蓄をしていける

家計状況なのかを確認することができます。

 

簡単なシミュレーションソフトではある

ものの、この作業をしないで漠然と

 

「皆がこのくらいの金額で買ってるから、

自分たちもこのくらいの支払いなら大丈夫」

 

と、購入するより10倍正確な購入予算を

把握することが可能になります。

 

もし、あなたが今年こそは家を購入しよう

と考えているなら、このことを実践して

みてくださいね。

 

きっとあなたの役に立つはずです!

 

 

P.S

 

札幌住まいのFP相談窓口では、

ライフプランの作成代行サービスを

行っています。

 

自分でやるのは面倒だし、自分でやっても

正確なものができるか心配だな・・・

 

と思った方は、下の

「あんしんマイホーム資金計画サービス」

URLをご確認くださいね。

 

*******************

【”失敗しない住宅購入”無料メルマガ】

まだ登録していない人は、こちらから!

https://wp.webte.st/fprise-cl/mail/

 

家は欲しい!でも…お金が心配なあなたへ

【あんしんマイホーム資金計画サービス】

詳細ヒアリング、予算診断結果のご説明、

2回の面談を含め10,000円にて行います。

詳しくは・・・

https://wp.webte.st/fprise-cl/myhome/

********************

 

新松 尊英
札幌住まいのFP相談窓口代表。札幌で住宅会社の営業マンとして働いた後、中立的な第三者立場から住宅購入の相談ができる仕組みを確立するために独立。

保険や住宅を売ることを目的にせず、有料で相談を受けている住宅購入専門のファイナンシャルプランナー。そのスタイルが支持され、札幌市近郊を中心に累計1,000件以上の住宅コンサルティングをおこなっている。