不親切な人のせいで予算オーバーしない為に

From:新松尊英@札幌住まいのFP相談窓口

OPP_0001rr00

 

※今回は、住宅購入を検討し始めた人、

初期段階の人に向けた内容になります。

 

さて、始めていきますね。

 

・・・・・・

 

「予算1,500万円で土地を探していたが、

結果1,700万円の土地を購入しました」

 

「オプションを色々と追加していった結果、

150万円予算オーバーしてしまいました」

 

家を買おうとした時、上記のような理由で

当初予算よりもオーバーしてしまうことは

良くあること、日常茶飯事です。

 

本当は一度設定した予算であれば、

それを超えないのが理想ではありますが、

価値があり、適正な予算の範囲内なら

予算オーバーも1つの選択肢だと思います。

 

ということで、当初予算内で収まる人より

予算オーバーしてしまう人の方が圧倒的に

多いのが実情ですね。

 

これからマイホーム購入計画を始める人も、

「自分たちも予算オーバーするかも?」

と心配しているのでは?と思います。

 

おそらくオーバーしてしまうでしょう(笑)

 

ただ、予算オーバーをするケースって

実は他にも色々とあるんですよね。

 

上記以外に予算をオーバーする原因は、

「営業マンの説明不足」がほとんどです。

 

個人的には「そんなことで?」と、

耳を疑ってしまうケースもあります。

 

特に、

 

「どんな家を建てようかな?」

「どんな住宅会社がいいかな?」

 

と家を見始めたばかり人は、以下のような

“食い違い”がないように気をつけて、

住宅会社の候補を検討してみてください。

 

 

それって税込?

 

営業マンとの会話の中で

「〇〇ホームさんで家を建てる場合、

どのくらいの金額になりますか?」

と、価格を聞くことが当然出てきますね。

 

この時、

「平均価格は2,000万~2,200万です」

みたいに答えられるのですが、

 

この金額が「税抜」なのか「税込」なのか、

しっかりと確認した方が良いですよ。

 

嘘のような本当の話ですが、基本的に

『税抜』で答える営業マンが多いです。

 

理由は色々と考えられます、例えば、

 

より安い金額で伝えて、興味を惹こうと

思っている営業マンもいると思いますし、

 

社内での共通言語が「税抜価格」の場合は、

反射的に「税抜」で答えてしまうのかも

しれません。

 

営業マンの売上目標も基本的には

「税抜価格」で設定されていることが

ほとんどですし、会社の売上や利益も

基本的には「税抜」で考えますからね。

 

買う側(あなた)が聞きたいのは、

消費税を含んだ「税込価格」ですから、

当然「税込価格」で答えるべきだと

個人的には思いますが・・・

 

意外と気遣いができない人が多いのです。

 

話は逸れますが、こういう“小さな気遣い”

ができるかどうかが、その営業マンが

どれだけお客様目線で話ができる人かを

測る良い指標になると思います。

 

 

本体価格に入らないもの

 

どの会社も当然「家」を建てるのですが、

「家」とは、どこまでを言うのでしょう?

 

例えば・・・

 

照明器具は「家」に入ると思いますか?

 

カーテンは「家」に入るのでしょうか?

 

個人的には照明器具は「家」だが、

カーテンは「家具」であり「家」ではない。

 

ただ天井埋込みのダウンライトは「家」、

スタンドライトは「家具」だと思います。

 

こんな感じで基準は「個人差」であり、

「会社」によって捉え方も違いますし、

業界として統一のルールもありません。

 

生活するために、照明器具は必需品です。

 

カーテンがなくても生活はできますが、

普通、どの家でもカーテンはありますよね。

 

しかし、これらを家の価格に入れて

説明するかどうかは、その担当者次第です。

 

あなたが「家を買う」と想像した時に

当然に入っていると思っているものが、

 

家を売り慣れている人からすると

「それは家具なので別途かかりますね」

となってしまう可能性は充分あります。

 

同様に、

 

・家の外部の「給排水設備費」

・地盤が軟弱な場合の「地盤改良費」

 

これらも家という箱の本体価格ではないが、

建てるためには必要になる工事です。

 

初めて家の話を聞く「あなた」の立場で、

その営業マンがどれだけ話をしてくれて

いるのか次第で、当初思い描いていたより

かなり予算UPになる可能性はあります。

 

やはり、その営業マンの説明能力や、

気遣いができる人なのか次第なのかなと

個人的に思います。

 

 

食い違いを起こさないために

 

ちなみに、どれだけ説明が不親切、

ヘタクソな営業マンだったとしても、

 

「土地込みトータルでいくらかかるの?」

と質問をし、『書面』での説明を求めれば、

 

消費税や照明器具、カーテンなども含めた

資金計画書を出してくれると思います。

 

何気なくフラっと入ったモデルハウスでの

立ち話だけだと、“おおまかな”予算感を

伝えられるだけで、細かい部分まで説明を

してくれない営業マンもいますが、

 

しっかりと書面で出して説明してほしいと

なれば、その食い違いが生まれる心配は

ほぼなくなるでしょう。

 

なので結論、書面で説明してもらうのが

一番食い違いがなく、おおよその予算感を

つかめる方法です。

 

書面でもらえれば、説明内容を忘れて

しまっても、見返すこともできますしね。

 

注意してほしいのは、その段階までいくと

営業マンも本気であなたのことを「顧客」

として認識し、ゴリゴリの営業をしてくる

可能性があるということ。

 

場合によっては、キャンペーン値引きや

魅力的(に思える)提案をしてきて、

申込や契約を迫ってくるかもしれません。

 

あなた自身も、そのことを十分理解して、

ある程度の防御態勢で商談にのぞむ方が

いいかもしれませんね。

 

 

適正な予算を知ってから

 

この書面での予算相談をした時に、

「思ったよりもお金がかかるんだね…」

となるパターンの人はとても多いです。

 

そしてご多分に漏れず、

「こんな金額のローンを私たちが組んでも

将来的に大丈夫なんだろうか?」

と不安になってしまうんですね。

 

そうならないためにも住宅購入をするなら

自分達にとって「適正な予算」を事前に

しっかりと把握しておくのが理想です。

 

商談が進めば進む程、方向転換をするのが

難しくなっていきます。

 

できるだけ早いうちから、

適正な予算を知ることができれば、

 

その後の打合せで無駄な心配をせず、

安心して計画を進められると思いますよ。

 

お金の心配をなくしてから住宅購入計画を

スタートさせたい!と思った人は、

「あんしんマイホーム資金計画書」

の作成サービスをご利用くださいね。

 

 

*******************

【”失敗しない住宅購入”無料メルマガ】

まだ登録していない人は、こちらから!

https://wp.webte.st/fprise-cl/mail/

 

家は欲しい!でも…お金が心配なあなたへ

【あんしんマイホーム資金計画サービス】

詳細ヒアリング、予算診断結果のご説明、

2回の面談を含め10,000円(税込)にて行います。

詳しくは・・・

https://wp.webte.st/fprise-cl/myhome/

********************

 

新松 尊英
札幌住まいのFP相談窓口代表。札幌で住宅会社の営業マンとして働いた後、中立的な第三者立場から住宅購入の相談ができる仕組みを確立するために独立。

保険や住宅を売ることを目的にせず、有料で相談を受けている住宅購入専門のファイナンシャルプランナー。そのスタイルが支持され、札幌市近郊を中心に累計1,000件以上の住宅コンサルティングをおこなっている。