しっかり貯金ができる人の思考回路

From:新松尊英@札幌住まいのFP相談窓口

OPP_0001rr00

 

お気づきの方も多いと思いますが、

最近プロフィール写真を変えました。

 

以前の写真を撮ったのが4年前くらい?

だったのですが、最近多くの方から

 

「新松さん、もうそろそろ写真変えた方が

良いと思いますよ?」

 

「(以前の)この写真は若く見えすぎて、

信頼性?というか、オーラのようなものが

ないかな?」

 

こんな風に『ズバッ!』とアドバイスを

頂きましたので、プロのカメラマンに

撮っていただきました。

 

いやー、しかし。

 

さすがプロカメラマンですね・・・

すごく良い写真を撮ってもらい大満足です。

 

自分でも大満足の良い写真ですが、

写真加工アプリのようなデジタル加工を

思いっきりしているとかはありません!

 

本物です、拡大すれば毛穴も見えます(笑

 

とはいえ、やはり“奇跡の1枚”的な

感じもあるので、実物を見たときに

残念な感じがあったら申し訳ありません。

 

 

目標達成の快感

 

私は元来、写真を撮ってもらうこと、

そもそも写真に写り込むことが

好きではありません。

 

だからずっとプロフィール写真を

撮り直すことにも抵抗があったんです。

 

ただ今回、ある目標を達成したことを

記念し、タイミングも良かったこともあり

撮り直しをしてもらうことにしました。

 

ある目標、それは

『体脂肪率が15%

になったことです。

 

昨年からずっと目標にしておりました。

 

1年前の私の体脂肪率が約26%ですから

10%程度減ったんですよね。

 

ひたすらジムに通い、筋トレ、有酸素運動

を繰り返し、パーソナルトレーニングを

受け、汗だくになりながら頑張りました。

 

ファスティング(プチ断食みたいなもの)、

そしてガッツリ糖質制限の食事をした

かいもありました(涙)

 

体重は1年前が64kg

現在が63kgなので

体重はほぼ変化はありませんが、

 

脂肪だけで約6kg減り、

筋肉がその分5kg程度増量した感じです。

 

脂肪と筋肉

 

この写真の脂肪の塊が3つ分、

減ったわけですね、結構でかいですよ。

 

自分ではあまり変化を感じないものの、

見た目も結構変わったみたいです。

 

目標を設定し、それを達成する。

この快感はたまりませんね!

 

 

お金をいくら貯めますか? 

 

私はその他にも目標を設定しています。

 

事業主としての目標はもちろん、

プライベートな目標設定もあります。

 

11月には新しい資格を取得しないと

いけなくなり、その資格をゲットする事も

新しい目標の一つとなりました。

 

しかし、実際には目標を設定するのが

難しい、苦手な人もいると思います。

 

そういった人には年間でお金をいくら

貯めよう!という貯金額を目標にして

みてはいかがでしょうか?

 

住宅購入費の他、教育費や老後資金を

考えても貯金があるに越したことは

ありませんからね。

 

私は「今年は○○万円、貯金するぞ!」

みないな目標を年初に設定しており、

とても順調に進んでいる感じです。

 

12か月の内、7か月が終了した訳ですから

経過率としては約58%

 

仮に目標が100万円だったとしたら、

7月末時点でザックリ58万円貯めれて

いればOKみたいな感じです。

 

私は元々、お金を貯めることが好きで

興味もあった訳ですが、実際には貯金が

苦手な人も多いみたいですね。

 

あたなはしっかりとお金、

貯めれていますか?

 

 

貯金ができない人の特徴

 

貯金ができる人、できない人を語る上で

『パーキンソンの法則』というものを

理解しましょう、ご存知ですか?

 

パーキンソンの法則とは、

『支出の額』は『収入の額』に達するまで

膨張する!という法則です。

 

つまり、毎月の収入が30万円あったと

したら支出も30万円で貯金0円。

 

しかし、収入が上がり40万円になったと

しても、支出も同じく40万円に上がって

しまい、貯金できないという法則です。

 

差し引き10万円、貯まらないんですよ。

面白い法則ですね。

 

「いやー、収入が毎月10万円上がれば

10万円貯金に回せるのに・・・」

と思っている人は多いのですが、

 

そういった人はたとえ10万円上がったと

してもお金は貯めることができない!

ということですね。

 

事実、収入が多いから貯金が多いという

訳ではありません。

 

多くの家庭の収入や貯金を見てきた

私からすると、全くと言っていいほど、

『収入と貯金』は比例しません。

 

一方で、90%以上の家庭では

『収入と支出』は確実に比例しています。

 

マイホーム購入費用、車、教育費用、

飲み会を含む食費、お小遣い、

そして使途不明金・・・

 

このことからも、収入が多ければ支出が

多くなり、必然的に貯蓄に回せるお金も

少なくなっていることがわかります。

 

パーキンソンの法則、恐るべしなんですね。

 

 

貯金できる人の思考回路

 

ただ、みんながみんな、貯金できていない

わけではもちろんありません。

 

貯金できる人に共通して言えることは、

『収入-貯金=支出』

この方程式を理解していることです。

 

支出より貯金の優先順位が高いんですね。

 

パーキンソンの法則に当てはまる人は

『収入-支出=貯金』

となるのですが、これだとなかなか

貯金するのは難しくなります。

 

仮にできたとしても、毎月のバラツキが

多くなってしまいます。

 

この『収入と支出と貯金』を使った

方程式を変えることで一気にお金を

貯めることができる体質になりますよ。

 

さらにもう一つ、貯金できる人に共通して

いるのが『年間の貯蓄目標』をしっかりと

設定しているということです。

 

「今年は○○万円貯めるぞ!」または

「毎年○○万円は絶対に貯めます!」

みたいな具体的な目標を設定していますね。

 

何となく使わなかった金額が貯金額に

なります…

 

この方程式で満足にお金を貯めれている

普通のサラリーマン家庭は“皆無”です。

 

このことからもやはり目標を設定して

それに向かって頑張ることが大切なんです。

 

・・・・・・

 

2018年も既に半分以上が経過して

しまいました。

 

もしかしたら

「よし、来年こそは!」

と既に今年をあきらめてしまった人も

いるかもしれませんね。

 

しかし、小さな目標でも構いませんので

是非今から目標を設定し、年末達成できた

という喜びを味わってみてください。

 

そうすれば2019年からの目標設定も

容易になると思いますし、何より貯金が

楽しくなってくると思いますよ。

 

そしていつしか、自然と貯金が貯まって

いるという状況になれるのです。

 

 

*******************

【”失敗しない住宅購入”無料メルマガ】

まだ登録していない人は、こちらから!

https://wp.webte.st/fprise-cl/mail/

 

家は欲しい!でも…お金が心配なあなたへ

【あんしんマイホーム資金計画サービス】

詳細ヒアリング、予算診断結果のご説明、

2回の面談を含め10,000円にて行います。

詳しくは・・・

https://wp.webte.st/fprise-cl/myhome/

********************

 

新松 尊英
札幌住まいのFP相談窓口代表。札幌で住宅会社の営業マンとして働いた後、中立的な第三者立場から住宅購入の相談ができる仕組みを確立するために独立。

保険や住宅を売ることを目的にせず、有料で相談を受けている住宅購入専門のファイナンシャルプランナー。そのスタイルが支持され、札幌市近郊を中心に累計1,000件以上の住宅コンサルティングをおこなっている。