設計事務所ってどうなんですか?

From:新松尊英@札幌住まいのFP相談窓口

OPP_0001rr00

 

「設計事務所にお願いしようと思ってます」

 

最近、上記のように設計事務所での建築を

考えている方、34組とお会いしました。

 

マイホーム、特に自分たちの希望、要望を

盛り込むことができる注文住宅ですが、

その中で設計事務所にお願いする方の割合

を考えると、全体の『3%以下』でしょう。

 

家を買うことに対し『住めればOK!』と

いう基準ではなく、何かしらの付加価値を

求めている人が選択する場合が多いですね。

 

設計事務所

 

逆を言えば、97%以上の方が設計事務所を

選ばない訳ですが、その理由として、

 

『設計事務所はオシャレな家を作る会社』

『設計事務所にお願いすると高くなる』

というイメージを持たれている方が多い

からだと思います。

 

「そこまでオシャレな家は求めてないし、

それでいて金額が高くなるなら、別に設計

事務所にお願いする必要ないでしょ?」

 

こんな感じですかね。

 

まぁ、確かに設計事務所で建てた家を

見るとオシャレですし、目を引くような

安い金額では建てることもできません。

 

しかし多くの方がイメージしている設計

事務所というものとは、多少異なること

があると私は思っています。

 

今回は私が思う設計事務所の特徴、

メリット、デメリットをお伝えしますね。

 

 

【設計料がかかる=割高なの?】

 

設計事務所といえば、設計料がかかるから

割高になると考えている人もいるでしょう。

 

確かに一般的な設計事務所であれば、

最低でも工事代金の10%、または200万円

くらいの設計料を工事代金と別途で支払う

必要があります。

 

ハウスメーカーで家を建てれば設計料が

かからないのに、設計事務所にお願いする

と余計にお金がかかってしまう。

 

それなら設計料0円のハウスメーカーに

お願いした方がお得かな~と思われて

当然だと思います。

 

しかし・・・

 

実際のところ、ハウスメーカーでも

設計料はかかっているんですよね。

 

ただ、設計料を工事代金に含ませている為、

設計料がかかっていないように見えるだけ。

 

『工事代金+社内設計料=見積提示金額』

このような形ですね。

 

しかし、設計事務所で家を建てる場合、

工事の見積金額には社内設計料が含まれ

ない為、『工事代金=見積提示金額』となり、

通常の工事価格よりも安くなるのです。

 

工事代金は工務店へ。

設計料は設計事務所へ。

 

それぞれ支払先を分けて払う形ですね。

 

その為、設計事務所にお願いすると単純に

設計料が余計にかかる訳ではありません。

 

ただし、独立して事務所を構えている程の

『プロフェッショナル中のプロ』なので、

社内設計より設計料は高くなります。

 

例えば、ハウスメーカーの社内設計料が

70100万円に対し、設計事務所に支払う

設計料が200万円というイメージでしょう。

 

ただ、その金額差以上のメリットを

感じれる方もいると思います。

 

 

【どのような暮らしがしたいですか?】

 

設計事務所の最大メリットは間取りを

作成するプロセスです。

 

ハウスメーカー等で家を建てる場合の

一般的な間取り打合せの流れとしては、

 

「リビングは1階が良いですか?」

→老後を考えたら、できれば1階が

 いいのかなと思ってます。

 

「お部屋は何部屋必要ですか?」

→寝室と子ども部屋を2つ欲しいです。

 

「何帖くらいあれば良いですか?」

→そうですね…寝室は7帖くらい?

 子供部屋も6帖はあった方がいいかな?

 

「トイレは2つあった方が良いですか?」

→あるに越したことないけど・・・

 絶対ではないですね。

 

このようなヒアリングをした上で、

1階の南側にリビングがあり、

2階には寝室、子供部屋が2つとトイレ、

部屋の大きさはできるだけ要望に応えよう

という流れで間取り図が完成します。

 

「お客様の要望を詰め込みました!

要望通りですよね?」と、いうのが

一般的なハウスメーカーの提案方法。

 

一方で設計事務所との打合せでは、

 

「家を建てた後、どのような暮らしが

したいと思いますか?」

→家族が仲良く、自然とリビングに集まる

 ような暮らしがしたいです。

 

「家族みんなでくつろぐ時、あなたは

どのような格好でくつろいでいますか?」

「例えば、ソファーで横になっていたり、

ダイニングでお酒を飲んでいるとか?」

→はい、ダイニングテーブルで夫婦で

 お酒を一緒に飲みながら話をしたいです。

 

「お風呂に入るのは、寝る直前ですか?」

「それとも、帰宅後すぐですか?」

→僕も妻も、割と寝る直前ですね。

 

と、いった望む暮らしや生活スタイルを

聞きとるところから始まります。

 

これをすることで、あなたの望む暮らしや、

生活動線が楽になる間取りを提案して

もらうことができます。

 

リビングでソファーに座っている時間より

ダイニングチェアに座っている時間が長い

家族には、よりダイニングを充実させた

間取りを提案してくれるでしょう。

 

寝る直前にお風呂に入る家族なら、寝室の

近くにお風呂を作るかもしれませんね。

 

結果として、自分たちが思い描いていた

以上に生活がしやすい、住みやすい家が

完成するのです。

 

この設計力、提案力が設計事務所の

最大の魅力です。

 

家を作るプロフェッショナルとして

自信を持って様々な提案をしてくれる

ことでしょう。

 

・・・

 

一方で・・・

 

私は設計事務所に対して

「これはデメリットだなぁ」

と思うことも多少あります。

 

これは一部の設計事務所では

“あるある”なのですが・・・

 

 

【設計士の主張が強すぎる!】

 

あまりにも建築に対してのプロ意識が

強すぎるがゆえ、家を建てる人の意見を

かたくなに拒否する設計事務所もあります。

 

例えば・・・

 

ここに窓をつけたい!

→外観がダサくなるからダメです。

 

照明器具を増やしたい!

→部屋が明るくなりすぎるからダメです。

 

外壁を白っぽい色にしたい!

→汚れやすいし、黒の方がカッコイイから

 ダメです。

 

こんな話を良く聞きます。

 

プロの意見ですし、完成後に

「建築家の言う通りにして良かった!」

となればいいものの、実際に生活した後に

「自分の意見を押し通しておけば良かった」

と、後悔している方も多くいます。

 

その為、プロとして幅広い提案をしてくれ、

時にはあなたの意見を柔軟に聞き入れて

くれる設計事務所なのか?

 

この判断もとても重要になりますね。

 

この選択を間違いさえしなければ、あなた

も選択肢の中に設計事務所を入れることも

ありかもしれません。

 

 

*******************

【”失敗しない住宅購入”無料メルマガ】

まだ登録していない人は、こちらから!

https://wp.webte.st/fprise-cl/mail/

 

家は欲しい!でも…お金が心配なあなたへ

【あんしんマイホーム資金計画サービス】

詳細ヒアリング、予算診断結果のご説明、

2回の面談を含め10,000円にて行います。

詳しくは・・・

https://wp.webte.st/fprise-cl/myhome/

********************

 

新松 尊英
札幌住まいのFP相談窓口代表。札幌で住宅会社の営業マンとして働いた後、中立的な第三者立場から住宅購入の相談ができる仕組みを確立するために独立。

保険や住宅を売ることを目的にせず、有料で相談を受けている住宅購入専門のファイナンシャルプランナー。そのスタイルが支持され、札幌市近郊を中心に累計1,000件以上の住宅コンサルティングをおこなっている。